余分な脂肪がついていませんか?
いらない所にはあるのに欲しい所にはない。
でもエクササイズの方法によっては、その脂肪を減らしたり移動させたりすることも可能です。
この記事では、二の腕を細くしてバストアップもできるハンドタオルを使った方法をご紹介します。
[photo credit: Sangudo via photopin cc]
[ad#ad-11]
落としたい脂肪の下にある筋肉を使おう
脂肪はエネルギーとして消費しないと減りません。
しかし全身運動によって脂肪を落とそうとすると、体中の脂肪が等しく分解されるため、落としたい部分は減らないのに落としたくない部分が思ったより痩せてしまいます。
それを防ぐためには、落としたい脂肪のすぐ下にある筋肉を使うことが大切です。
離れた部分の脂肪よりも近くの脂肪が優先的に消費されるため、これによって望んだ部分を細くすることができます。
ダンベルやサポーターを使って痩せる方法もありますが、より効果的に二の腕の筋肉を使えるトレーニング方法である、ハンドタオルを使ったエクササイズをお教えします。
ハンドタオルトレーニングの方法とは
まずハンドタオルを準備してください。
引っぱっても破れない丈夫なものであれば、どんな布でも構いません。
①ハンドタオルの両端を、それぞれ両手でつかみます。
②ハンドタオルを持ったまま、左手の小指側を心臓の辺りにつけます。
③左手が体から離れないようにしながら、右手を正面斜め上に向かって引っぱります。
④この状態を10秒続けたら、今度は右手を心臓につけて左手で引っぱってください。
⑤これを3回繰り返します。
二の腕の特につまめる部分の筋肉が使われていることを感じられると思います。
バストアップに有効な理由とは
手順③で斜め上に向かって引っぱる筋肉を使うことで、胸の筋肉(大胸筋)の上側だけが鍛えられます。
この筋肉が強くなると胸全体を上に持ち上げるようになります。
つまり胸の脂肪は落とさずにバストアップすることができるのです。
まとめ
部分痩せをするためには、その部分の筋肉を使うことが重要です。
ハンドタオルトレーニングは二の腕を細くすると同時に胸が垂れ下がることを予防する効果があります。
このエクササイズは、どこでも手軽に短い時間で行うことができます。
この簡単な方法を、ぜひ試してみませんか?
【下の関連記事と新着記事もいかがですか?】