脂肪を燃焼させて痩せるためには、有酸素運動が最適です。
有酸素運動とは、体に適度な負荷がかかった、安定した心拍数で行う運動のことです。
有酸素運動には、ジョギングやウォーキング、水泳やエアロビクスなどがありますが、それぞれに一長一短があります。
この記事では、エアロバイクを使う有酸素運動が、どうしてダイエットに効果的なのかを紹介します。
photo credit: Bikes and Heels via photopin (license)
実は200年以上前からあるエアロバイク(フィットネスバイク)
エアロバイク(フィットネスバイク)は、自転車と同じ座るサドルと、足で漕ぐペダル、そしてハンドルから構成される運動器具です。
エアロバイクは商標で和製英語であり、本来はエクササイズバイク(exercise bike)と呼びます。
スポーツジムやフィットネスクラブに行くと、大型のエアロバイクが多数並んでいる様子を見ることができます。
日本ではアメリカ製の新しい運動器具として名前が広まったため、歴史の浅いダイエットマシーンだと誤解されているかもしれませんが、実は200年以上前の18世紀には製造されていた歴史のあるツールなのです。
近年は、毎年のように新しいトレーニング用品が、次々に開発されて販売されています。
しかし、どれもが1年も経たないうちに捨てられ、忘れ去られてしまっています。
それは華々しいコマーシャルや宣伝文句、口コミと比較して、痩せるという効果が出ないためです。
エアロバイクは、初めて誕生した200年前から、その形状をほとんど変えていません。
それは確実に運動を続けられる効果があるため、変わる必要もなく長い間使われ続けてきたからなのです。
エアロバイクはトレーニング初心者やケガの不安がある方にオススメ
エアロバイクは、運動経験の少ないトレーニングを初めて行う方や、学生時代に運動はしていたけれど今は全くしていない方、背中や、腰、足の関節に怪我の不安がある方に、特に適したフィットネス器具です。
手軽にはじめることができる有酸素運動として、ジョギングやウォーキングがありますが、外で運動するためには、晴れているか、せめて曇り空でなければなりません。
あまり低い気温の時には体も冷えてしまいますし、風邪やウイルスの心配もしなければなりません。
エアロバイクであれば、雨や雪、寒い日や風が強い日など、屋外の天候に影響されずに、自宅の中でダイエットを行うことができます。
またエアロバイクは、女性にこそオススメの安全なダイエット方法でもあります。
ジョギングやウォーキングなどの屋外での有酸素運動は、夜や早朝など太陽の昇っていない暗い時間帯にしか運動できない方にとっては、防犯の面からも危険が潜んでいます。
イヤホンなどで音楽やポッドキャストを聞きながらの運動では、周りの状況に注意を払うことができず、さらにリスクが増えてしまいます。
エアロバイクを使えば、これらの心配をすることなく、毎日でも思いついた空いた時間に有酸素運動を始めることができます。
ジョギングやウォーキングと異なり、回りの風景が変わらないため退屈に感じてしまうかもしれませんが、そんなときは、テレビやスマートフォンなどで映画やドラマなど番組を見ながら運動することがオススメです。
お部屋の中で、気に入った音楽を聴きながらの運動でもリラックスすることができます。
静音タイプのエアロバイクなら、弱い扇風機程度の音しか出ないので、スピーカーからの音声や音楽も邪魔されずに聞くことができます。
その他にも屋内で行う有酸素運動として、ジムでできるスイミングやエアロビクスなどがありますが、いちいちプールや施設に出かけなければならない手間を考えると、始めるには障害が大きいと思われます。
そして故障の心配がある方にとっても、エアロバイクはペダルの負荷を調節できるため、関節に負担をかけずにトレーニングを行うことができます。
ジョギングやウォーキングと異なり、地形や地面の凹凸など怪我や不慮の事故の危険性と心配のいらない、安全で安定した運動なのです。
エアロバイクは足が太くなるという誤解
エアロバイクは、自転車の仕組みを応用したダイエット器具なので、太ももやふくらはぎが太くなってしまうと思われるかもしれません。
確かに、足を使うだけのタイプのエアロバイクは、太ももの筋肉だけに負担がかかるのでオススメしません。
オススメは、両手でバーをしっかりと握って行うタイプのエアロバイクです。
このタイプなら、上半身も含めた全身の筋肉を鍛えることができます。
またエアロバイクは、足にかかるペダルの重さ(負荷)を調節することが可能なので、抵抗を上げ過ぎなければ太ももだけ太るといったことはありません。
当然のことながら、1回ペダルを踏み込むだけで大きな力を必要とするような負荷をかけていれば、その力を出すために太ももとふくらはぎに筋肉が付いてきます。
適切な強度で運動を続けることで、むしろ適度に引き締まった魅力のある細い足と足首に変えることができます。
エアロバイク運動は5.5METSで1時間の消費カロリーは400kcal
運動の強度を測る単位である1MET は、あなたがただ立っているときに消費しているカロリーを表しています。
ダイエットに最適な有酸素運動のメッツは、3~6とされており、これは30分間の運動で約200キロカロリー、1時間の運動で400キロカロリーを消費するものです。
エアロバイクの運動強度は5.5メッツですので、有酸素運動によって脂肪を燃焼させつつ、筋肉に負担がかかりすぎないため疲れにくい、長時間行うことができる強度の運動です。
一般的に脂肪を燃焼させるために必要な有酸素運動の継続時間は、20分間とされています。
これは体内の糖質(グリコーゲン)と脂肪の燃焼割合が逆転する時間なので、20分以上の運動をすればするほど、脂肪をどんどん消費することができるのです。
ジョギングやウォーキング、スイミングなどでも、長時間運動し続けると飽きてしまいますが、エアロバイクの場合、テレビやスマートフォン、タブレットと併用することで、ストレスを感じることなく長い時間運動することが可能になるのです。
エアロバイク運動に最適な心拍数は220マイナス年齢
最新のエアロバイクには、効率的なダイエットを行うために必要な機能を備えています。
それが心拍数の測定管理機能であり、エアロバイクを使った有酸素運動が人気なのは、心拍数を使ってダイエットしやすいためです。
エアロバイクは心拍数を測定して、それを目の前にはモニターに表示することができます。
心拍数を自動で測定してくれるので、強すぎたり弱すぎたりしない最適な強度の有酸素運動を長時間続けることが可能です。
これによって、体に負荷をかけすぎて無酸素運動になってしまったり、逆に負荷が弱すぎて、全く脂肪が燃えないということもありません。
有酸素運動であるエアロバイクに適した心拍数は、性別や年齢によって異なるため、ご自身が辛いと感じない心拍数を探すことが近道です。
目安となる指標として、全力で運動したときの最大心拍数の5割から80パーセント程度が目安です。
最大心拍数は、220から年齢を引いた値くらいだとされています。
35歳の方であれば、心拍数185です。
この50~80%なので、心拍数93~157の範囲内になるように運動を続ければ良いダイエット効果が現れてきます。
このためエアロバイクを使っても痩せないと言う方は、運動中の心拍数がきちんと正しい値になっていない可能性があります。
心拍数が高すぎると、有酸素運動から無酸素運動に体のカロリー回路が切り替わってしまうため、脂肪ではなく糖質が優先して使われるようになります。
糖質を消費することでも体重は減るのですが、疲れやすいため長時間の運動ができません。
正しい心拍数の測定と管理に注意して、エアロバイクを使いましょう。
エアロバイクダイエットの欠点とは
エアロバイクの欠点は、初期投資が必要なことです。
スポーツジムやフィットネスクラブに設置されているエアロバイクは高価な品物ですが、最近では個人用の自宅向けエアロバイクが安価に販売されています。
それでも外に出かけて運動する場合に必要な、ジョギングウェアやシューズの一式と比較すると、少し割高になってしまいますが、
またエントリーモデルの機種は安いのですが、安すぎるマシーンは故障や修理の手間を考えると、余りおすすめできません。
部屋に置くことや、自分以外の家族も使うことなどを考えると、1段階上の機種から始められたほうが良いでしょう。
おすすめのベストエアロバイク(フィットネスバイク)
ここからはおすすめのエアロバイクを紹介します。
なお全てのエアロバイクには、防音防振のためのマットは必須ですので、ご注意ください。
『ALINO(アルインコ)エアロマグネティックバイク AF6200』
機能を抑えて低価格化を実現した入門機です。
バーを握ることで心拍数を測定できる、パルスセンサーグリップを搭載しているため、運動の効果をリアルタイムに計測できます。
その他、速度や回転数、時間と距離、消費カロリーも測定できます。
磁石によって負荷を変更するマグネット方式なので、その日の体調や筋力によって最大8段階の負荷を調節することができます。
かなり静かなところも、おすすめできるポイントです。
『Reebok(リーボック)エクササイズバイク GB50』
初心者から上達した上級者まで対応できる長く使えるモデルです。
リーボックGB50 の優れている点として、ユーザー設定をプログラム可能で、心拍数測定、抵抗変更(コンピュータコントロール)、手のひらから情報を読み取るハンドグリップ方式(付属品を身に付ける必要がない)があり、時間、距離、スピード、燃焼カロリーも測定可能です。
USBポート付きなのでスマートフォンを充電しながら見ることもできます。
人体工学に基づいたシートなので、長時間座っていてもお尻が痛くなりません。
体重120キログラムの方まで耐えられるので、耐荷重制限は十分です。
イギリスのメーカーなので、シックな部屋のインテリアとしても違和感のないデザインです。
まとめ
この記事では、ダイエットに適した屋内器具であるエアロバイクの効果を紹介しました。
有酸素運動の軽い負荷を長い時間かけながら運動すると、全身の血管が開くことで血流が増えます。
これによって体の中の脂肪細胞の周りに血液が循環するので、より効果的に脂肪を分解することができ、また運動するエネルギーに変えやすくなるので、疲労を感じにくいのです。
エアロバイクなら、体の内部の筋肉である体幹や手足の筋肉を少しずつ鍛えていくことができますし、より負荷のかかるプログラムや設定に変更することで、有酸素トレーニングの効果を減らすことなく継続させることができるのです。
ただ体重を減らすだけではなく、筋肉を維持しながら余分な脂肪を燃焼させるためには、有酸素運動を行うことが大切です。
有酸素運動は持久力と体力を向上させて、脳を含めた全身の血流がよくなるため、代謝改善だけではなく、心理的なストレス解消にも役立ちます。
部屋の中でできる有酸素運動にオススメのエアロバイクでダイエットを始めてみてはいかがでしょうか?